院長メッセージ
浅野歯科
院長 浅野 倉栄
地元のみなさまに選ばれる
「かかりつけの歯医者さん」で
ありたい
JR横浜線「鴨居駅」南口より徒歩2分の
浅野歯科は、
1999年に先代から医院を引き継ぎ、新たな浅野歯科をスタートさせました。
当院では、お子さまからご高齢の方まで、
多くの方に通っていただけるよう幅広い
診療科目に対応しています。その中でも、虫歯で削った部分をもとの形に治す「歯冠修復」と、ご高齢の方に必要な「老年歯科医学」を
専門としています。
歯科医院は、好んで行きたいと思う場所では
ないでしょう。
不安な気持ちで来院される方がほとんどだと
思います。
当院では、安心して通っていただくために、
清潔な院内、丁寧なカウンセリング、
正しい診断、
歯を長く残すための治療を目指し、
できるだけ「痛くない、抜かない、
削らない」治療を実践しています。
また、口の開閉がしづらいといった生活習慣が原因で起こる痛みや、加齢による
お口の機能低下に対しても、生活習慣の改善や噛み方のアドバイスを行ない、お口の健康維持に最善を尽くしてまいります。
浅野歯科が目指す姿は、鴨居という町で、地元の
みなさまに選んでいただける
「かかりつけの歯医者さん」になることです。
そのために、正しい診断と治療を心がけて
まいります。
略歴
1993年
鶴見大学歯学部歯学科 卒業
鶴見大学歯学部歯学研究科入学(保存修復学 専攻)
社会福祉法人みどり共生会 評議員 協力歯科医師
1997年
鶴見大学歯学部歯学研究科卒業(学位取得)
鶴見大学歯学部第一保存学教室 助手(~99年退職)
学校法人共生学園 理事 副校長
1999年
医療法人財団共生会 浅野歯科
鶴見大学第一保存学教室 非常勤講師
2000年
鶴見大学歯学部 臨床研修複合施設 臨床研修指導医
2005年
横浜市緑区歯科医師会学術理事
2009年
横浜市緑区歯科医師会庶務理事
2019年
横浜市緑区歯科医師会専務理事
鶴見大学附属病院 総合歯科2臨床教授
資格
日本救急医学会 認定ICLSコース
インストラクター(認定ID 7419)
日本有病者歯科医療学会 認定医・指導医
日本老年歯科医学会 認定医・専門医
SCHEC カンボジア歯科支援
ボランティア活動
NPO法人 SCHEC(Support for Cambodian Health, Education & Communities=カンボジアの健康及び教育と地域を支援する会)は
2000年に第1回目の活動を開始し、
歯科医師の不足によって治療を受けられない農村部の人々のために、
歯科診療やブラッシング指導を行っています。
毎回診療活動のたびに、500人以上の方々を診療しています。
NPO法人 SCHECにボランティアとして参加しています。カンボジアにSCHECが建立した小学校で、地元の方の
歯科治療にあたりました。